180417
|
富山県富山市中島で住宅が完成しました。(中島の家) |
||||
180411
|
石川県野々市市で共同住宅が完成しました。(学生アパート) |
||||
180308
|
『鮨蒲本舗 河内屋 富山駅 とやマルシェ店』の店舗デザインをしました。 |
||||
180202
|
高岡市横田町の住宅 『横田町の家』(2017年4月完成)のページをUPしました。 |
||||
180202
|
高岡市福岡の住宅 『福岡町の家』(2015年4月完成)のページをUPしました。 |
||||
180110
|
|||||
171220
|
書籍『暮らしが見える 富山の家 2018』[編集/発行 北日本新聞社] にて 『いたち川の家』が掲載されました. |
||||
170830
|
書籍『「境界」から考える住宅 空間のつなぎ方を読み解く』[彰国社/大塚篤・是永美樹 著] にて 『スケルトンウォール』が掲載されました。 |
||||
170804
|
|||||
170719
|
|||||
170630
|
家づくりナビ2017 07-08号【KCC発刊】にて, 『広野新の家』 が紹介されています.
|
||||
170523
|
富山市 電気ビルにて 建築家 隈研吾 氏 の講演会が開催されました(富山みらいロータリークラブ主催). 第2部の 隈研吾 氏 × 森雅志 市長 の対談のコーディネーターを濱田が務めました. 富山みらいロータリークラブ HP :http://toyama-mirai.net/report/
|
||||
170513
|
JIA北陸支部大会 2017 in 金沢 が開催されます。
|
||||
161226
|
すみたく本2017 特集 住む×◯◯◯ にて office ma.ba.lab が掲載されています.
|
||||
161108
|
拒蜊us動産新事務所改装工事 のデザインをしました. |
||||
160714
|
富山市下新本町で設計した Cafe&dining La Balena が完成しました . |
||||
160624
|
河内屋休憩室・階段室改装工事 のデザインをしました. |
||||
160624
|
office ma.ba.lab のオフィスデザインをしました. |
||||
160530
|
店舗デザインをした鮨木場谷が完成しました . |
||||
160527
|
JIA北陸支部大会2016 in富山 が開催されます. 日 程:2016年5月29日(日) 会 場:富山国際会議場(富山市大手町1-2 電話076−424−5931) |
||||
160513
|
「井戸端会議が花咲く家」 をテーマに,北陸の家づくり設計コンペがオダケホーム(株)より開催されます. 濱田が審査員を務めます.奮ってご応募下さい. |
||||
160408
|
たいへんお待たせしました. 金沢市彦三町に鮨木場谷が完成いたしました.皆さまどうぞご利用下さい. 金沢市彦三町1丁目8‐26 1階 076‐256‐1218 夜のみ営業 要予約 |
||||
160229
|
デザイナーズFILE 2016 にて,濱田が紹介されています. |
![]() |
|||
151224
|
すみたく本2016 特集 着こなしのいい家 にて, 写真家の家が掲載されています. |
||||
151120
|
上市町広野新で設計した住宅が完成しました .(広野新の家) |
||||
151120
|
射水市で設計した住宅が完成しました .(新湊の家) | ||||
150815
|
9月17日(木)〜9月19日(土)に 「みんな力」-ともに在る社会へ- をテーマにJIA建築家大会2015金沢が開催されます。 |
||||
150522
|
富山市小杉で設計した住宅が完成しました .(富山小杉の家) |
||||
150511
|
YouTube に 7つの作品紹介をupしました
.
( 写真家の家 、9 FLOORS 、そば蕎文 + ART WORK STUDIO AN ) (uchikawa 六角堂、滑川の家 、福野の家、外と暮らす家 )
|
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
150316
|
鮨蒲本舗 河内屋 富山駅 とやマルシェ店 の店舗デザインをしました . |
||||
150309
|
富山市西田地方で設計した住宅が完成しました .(H邸マンション改装計画) |
||||
141201
|
木津の家 が 平成26年度富山県建築賞 優秀賞を受賞しました. |
||||
141114
|
uchikawa 六角堂 と 米田木材株式会社新社屋 が 平成26年度うるおい環境とやま賞 を受賞しました. uchikawa 六角堂(風の賞) 米田木材株式会社新社屋(緑の賞) |
||||
141010
|
富山市大泉で設計した住宅が完成しました .(大泉の家) |
||||
141008
|
富山市グランドプラザで AnT cafe 10th を開催します. |
||||
141006
|
富山デザインウエーブ2014(富山国際会議場1F交流ギャラリー) で そば蕎文+ART WORK STUDIO AN が紹介されています. |
||||
140916
|
魚津市青島で設計した住宅が完成しました .(青島の家) |
||||
140820
|
鮨蒲本舗 河内屋 金沢駅 百番街店 の店舗デザインをしました . |
||||
140820
|
富山市中川原台で設計した住宅が完成しました .(中川原台の家) |
||||
140424
|
富山市寺町で設計した住宅が完成しました .(宮田邸) |
||||
140331
|
鮨蒲本舗 河内屋 まっとう車遊館店 の店舗デザインをしました . |
||||
131029
|
d desing travel TOYAMA にて, そば蕎文 が掲載されています. |
||||
131009
|
富山市和合町で設計した住宅が完成しました .(和合の家) |
||||
130702
|
富山市布市新町で設計した住宅が完成しました .(布市新町の家) | ||||
130617
|
NA 選書 吹き抜け大全 【日経BP社発行】にて, 福野の家 が掲載されています. http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/books/na/20130605/618611/ |
||||
130507
|
富山県総合デザインセンター発行の機関紙「OFFER vol.40」に 濱田修 が紹介されています. |
||||
130423
|
射水市小杉町で設計した住宅が完成しました .(小杉の家) | ||||
130404
|
uchikawa 六角堂(射水市にあるカフェ)の店舗デザインをしました . |
||||
130125
|
常願寺川公園トイレ が 平成24年度富山県建築賞 に 入選しました . |
||||
130123
|
日経アーキテクチュア2013 1-25 【日経BP社発刊】に, 富山市のコンパクトシティについて,濱田のインタビュー記事 が掲載されています. http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/books/na/20130121/599509/ |
||||
130122
|
射水市の内川そばに, cafe uchikawa 六角堂がオープンしました. ぜひ足をお運び下さい. |
||||
121126
|
住宅特集12月号 【新建築社発行】に, 外と暮らす家 が紹介されています. |
||||
120927
|
ディテール 秋季号 【彰国社発行】に, スケルトン・ウォール が紹介されています. |
||||
120724
|
米田木材株式会社新社屋 のオフィスデザインをしました . |
||||
120524
|
さき斗 の店舗デザインをしました . |
||||
120323
|
ホームページを一部、リニューアルしました. |
H
P
|
|||
120305
|
弊社の facebook ページを開設しました.
ぜひご覧下さい. |
![]() |
|||
120131
|
Salon d' Estaminet <エスタミネ> の内覧会を行います 日時:2012年2月4日(土)・5日(日) 10:00〜17:00 会場:高岡市関町 大変多くのご来場、有難うございました . |
||||
120130
|
事務所を移転しました. 住所:富山市内幸町7-1 ショートケーキビル →map |
||||
111222
|
富山市八尾町で設計した住宅が完成しました .(木とコンクリートと金属の家) |
||||
111216
|
富山県主催 『景観広告とやま賞2011』 において、 松屋呉服店 絹小町 の看板が 景観広告優秀賞 を受賞しました . http://www.pref.toyama.jp/cms_press/2011/20111206/00008331.pdf. |
||||
111201
|
木とコンクリートと金属の家 の内覧会を行います 日時:2011年12月11日(日) 11:00〜16:00 会場:富山市八尾町西神通 大変多くのご来場、有難うございました . |
||||
111128
|
高岡市木津で設計した住宅が完成しました .(木津の家) |
||||
111005
|
家づくりナビ2011冬号 【KCC発刊】にて, 外と暮らす家 -7つの半外部空間- が紹介されています. |
||||
110916
|
日経アーキテクチュア2011 8-10 【日経BP社発刊】にて, 鈴木亭本店 木目羊羹 が 『第4回木質建築空間デザインコンテスト』商業施設部門賞作品 として 紹介されています. http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/books/na/200110804/549369/ |
||||
110808
|
日本エンバイロケミカルズ株式会社主催 『第4回木質建築空間デザインコンテスト』 において、 鈴木亭本店 木目羊羹 が 商業施設部門賞 を受賞しました . http://special.nikkeibp.co.jp/ts/article/a00h/106009/report/index.html |
||||
event
|
Ant cafe 4th を開催します. 詳しくはAnt ホームページへ. http://www.ant-toyama.com/ *Ant ‥ 富山の建築家10人の集まり |
||||
110617
|
富山市新庄町で設計した住宅が完成しました .(外と暮らす家-7つの半外部空間-) | ||||
110603
|
上市町で設計した住宅が完成しました .(写真家の家) | ||||
110524
|
松屋呉服店 絹小町 の店舗デザインをしました . | ||||
110510
|
常願寺川公園トイレ の設計デザインを しました . | ||||
100510
|
富山市下新北町で設計した住宅が完成しました .(広いカーポートのある家) |
||||
110325
|
月刊まんまる 4月号 vol.83 【北日本新聞社発行】にて, 写真家の家 が紹介されています. |
||||
101118
|
富山市、富山商工会議所、富山新聞社主催 『ベスト・ショップ・コンテスト2010』 において、 鈴木亭本店 木目羊羹 が グランプリ大賞を受賞しました . |
||||
100924
|
鈴木亭本店 木目羊羹 の店舗デザインをしました . |
||||
100811
|
|||||
100714
|
富山市赤田で設計した住宅が完成しました .(赤田の家) |
||||
100514
|
|||||
100430
|
富山市流杉で設計した住宅が完成しました .(流杉の家) | ||||
100430
|
射水市で設計した住宅が完成しました .(射水の家) |
||||
100430
|
大谷製鉄 食堂棟 のオフィスデザインをしました . |
||||
100115
|
魚津市で設計した住宅が完成しました .(魚津の家) | ||||
091218
|
新建築
『住宅特集』 2010年1月号 にて、スケルトンウォール
が掲載されています. http://www.shinkenchiku.net/jt |
||||
091216
|
NA 選書 住宅プラン図鑑 091216 【日経BP社発行】にて, いたち川の町家 と スケルトンウォール が掲載されています. | ||||
091214
|
日本経済新聞<夕刊> 091214
【日本経済新聞社発行】にて, 戸出の家が掲載されています. 掲載記事 → PDF |
![]() |
|||
091211
|
THE NIKKEI MAGAZINE 12月号 no.79 2009 【日本経済新聞社発行】にて, 戸出の家 が掲載されています. | ||||
091128
|
富山市婦中で設計した住宅が完成しました .(婦中の家) | ||||
091128
|
魚の駅生地 番家 の店舗デザインを しました . | ||||
091012
|
日経アーキテクチュア2009 10-12 【日経BP社発刊】にて, スケルトンウォール が紹介されています. http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/books/na/20091006/535853/ |
||||
090919
|
新建築 『住宅特集』 2009年10月号 特集/地域性と家 にて、濱田が参加しましたメールディスカッションが掲載されています. |
||||
090630
|
そば蕎文+ART WORK STUDIO AN が日本建築家協会 発行 『現代日本の建築家 優秀建築選 2008』 に掲載されています. http://www.jia.or.jp/member/award/kenchikusen/2008/yushu_list.pdf |
||||
090603
|
開ヶ丘教育施設 の設計デザインを しました . これは、青山建築・計画事務所 + 水野建築研究所 + 濱田修建築研究所 による共同設計業務です , |
||||
090323
|
そば蕎文+ART WORK STUDIO AN が、富山県総合デザインセンター発行の機関紙「OFFER vol.33」にて紹介されています. |
||||
090323
|
そば蕎文+ART
WORK STUDIO AN
が選定された、 日本建築家協会優秀建築選2008 の受賞作品一覧が日本建築家協会のWEB上にて、公開されました . http://www.jia.or.jp/member/award/kenchikusen/index.html |
![]() |
|||
090206
|
(財) 日本産業デザイン振興会発行の 「JAPAN DESIGN GOOD DESIGN AWARD YEAR BOOK 2008-2009」に、 そば蕎文+ART WORK STUDIO AN が掲載されています. |
||||
090204
|
新潟県長岡市で開催されている GOOD DESIGN EXHIBITION SENSHUDOHRI にて、 そば蕎文+ART WORK STUDIO AN が展示物により、プレゼンテーションされています. |
GOOD DESIGN
EXHIBITION SENSHUDOHRI |
|||
090107
|
KCC発行の「富山情報 2009.1.7 vol.520」に 濱田修のインタビュー記事が掲載されました . |
||||
081226
|
WORKS 欄に、スケルトンウォール の竣工写真を up しました . | ||||
081120
|
そば蕎文+ART WORK STUDIO AN が 日本建築家協会優秀建築選2008 に選定されました . |
||||
081105
|
11月4日付の読売新聞にグッドデザイン賞特別賞受賞にともなうインタビュー記事が掲載されました. 掲載記事 → PDF |
![]() |
|||
081027
|
東京ミッドタウン・デザインハブの企画展「GOOD DESIGN EXHIBITION 2008」にて、 そば蕎文+ART WORK STUDIO AN が展示物により、プレゼンテーションされています. |
![]() |
|||
081013
|
INTERIOR CORDINATOR CLUB TOYAMA の10月定例会において、「濱田修の建築&県内の建築見学会」 が催されました . そば蕎文でのセミナーにも多くのご参加をいただき、有難うございました . |
![]() |
|||
081009
|
三洋化学研究所事務所棟 のオフィスデザインをしました . | ||||
081008
|
そば蕎文+ART WORK STUDIO AN が、(財) 日本産業デザイン振興会主催 「GOOD DESIGN AWARD 2008」において、 2008年度グッドデザイン・中小企業庁長官賞を受賞しました . http://www.g-mark.org/library/2008/award-sme.html http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/column/20081015/527156/ |
![]() |
|||
080922
|
日本建築家協会北陸支部発行(発売元:株式会社金沢倶楽部)の 「北陸の建築家たち ARCHITECTS IN HOKURIKU」 に、濱田 修 が紹介されています. |
||||
080526
|
そば蕎文+ART WORK STUDIO AN が、商店建築 6月号 【商店建築社発刊】 に掲載されています. |
||||
080523
|
そば蕎文+ART WORK STUDIO AN が、第3回木質建築空間デザインコンテスト において特別賞を受賞しました. 審査結果の内容が KEN-Platz WEB と 日経アーキテクチュア誌上(2008 5-26)に、審査委員の講評とともに掲載されています. |
||||
080428
|
あえば矯正歯科医院 のデザインをしました . |
||||
080415
|
あえば矯正歯科医院 の内覧会を行います. 日 時:4月26日(土) 13:00 〜 16:00 4月27日(日) 10:00 〜 15:00 所在地:富山市秋吉(ニトリ裏) 設 計:濱田修建築研究所 施 工:石坂建設株式会社 大変多くのご来場、有難うございました. |
![]() |
|||
080317
|
WORKS 欄に, テラスのある家の竣工写真を up しました . |
||||
080121 |
WORKS 欄に, 9 floors の竣工写真を up しました . |
||||
071204
|
松若町の家 のオープンハウスを行います. 日 時:12月1日(土) 11:00 〜 15:00 所在地:富山市松若町(ライトレール線路沿) 設 計:濱田修建築研究所 施 工:藤井工業株式会社 大変多くのご来場、有難うございました . |
![]() |
|||
071121
|
こーざぶろーが氷見商工会議所企画チャンピオンショップコンテストで,ビジュアル部門チャンピオンに選出されました. その内容が11月21日付北日本新聞の【社会・地域ニュース】 の中で紹介されました . |
||||
071015
|
日本建築家協会北陸支部主催のオープンハウスに参加します. ※以下, 詳細 日 時:11月3日(土) AM10:00〜PM3:00 所在地:富山市大泉北町4-4-3 設 計:濱田 修 / 濱田修建築研究所 施 工:葛熬J工務店 作 品:いたち川の町家 主 題:せせらぎの聞こえる家 |
|
|||
071012
|
WORKS 欄に, 松若町の家の竣工写真を up しました . |
||||
071012
|
Works 欄に, そば蕎文+ART WORK STUDIO AN の竣工写真を up しました . ※以下, 店舗情報 場所:高岡市下島町181-1(下島町交差点付近) 営業時間:AM11:00〜PM3:00 定休日:月曜日 |
||||
071012
|
WORKS 欄に,二口の家 の竣工写真を up しました . |
||||
070704
|
吉久の家 が日本建築家協会 発行 『現代日本の建築家 優秀建築選 2006』に掲載されています. http://www.jia.or.jp/member/award/kenchikusen/2006/yushu_list.htm |
||||
070611
|
日経アーキテクチュア2007 6-11 【日経BP社発刊】、『住宅 REview』にていたち川の町家が紹介されています. |
||||
070521
|
WORKS 欄に, A 邸 の竣工写真を up しました . |
||||
070122
|
WORKS 欄に, 頼成の家 〜無双窓によるファサード〜 の竣工写真を up しました . |
||||
WORKS 欄に, 藤木の家 〜通り庭のある家〜 の竣工写真を up しました . |
|||||
070119
|
WORKS 欄に,泉が丘の家の竣工写真を up しました . |
||||
070116
|
WORKS 欄に, 高原の家の竣工写真を up しました . |
||||
061128
|
WORKS 欄に, いたち川の町家の竣工写真を up しました . |
||||
061005
|
(社)日本建築家協会北陸支部が主催する講演会が行われます. これは毎年開催されている建築家による講演会です. 建築家 西沢大良 『現代建築のつくり方』 日時:11/25 (土) 14:30 〜 16:00 会場:北陸電力本社ビル (富山市牛島町 15-1) 一般参加自由 入場無料 問合せ:濱田修建築研究所 |
|
|||
061004
|
吉久の家 が 日本建築家協会 優秀建築選2006 に選定されました . |
||||
061003
|
吉久の家 が 日本建築士会連合会発行の 会誌『建築士』-10月号に 平成18年日本建築士会連合会賞 入賞作品 として紹介されています. http://www.kenchikushikai.or.jp/shiryo/awards/rengokaisho.html |
||||
060929
|
10月21日・22日 高岡市吉久で 町並みアートリレー 『さまのこアート inよっさ』 が行われます. 古くから残る町並みに、作家の作品がディスプレイされるアートイベント です. 吉久の家 がその一画に位置し、今回は 土間・和室にてハンドメイドアクセサリー等の展示販売が予定されています. |
![]() ![]() |
|||
060824
|
WORKS 欄に, 戸出の家の竣工写真を up しました . |
||||
060822
|
ホームページを全面、リニューアルしました . |
H
P
|
|||
060819
|
吉久の家が 平成18年日本建築士会連合会賞 に 入賞しました . http://www.kenchikushikai.or.jp/shiryo/awards/rengokaisho.html |
||||
060712
|
日経アーキテクチュア2006 7-10 【日経BP社発刊】、『close up 住宅』 にて 吉久の家 が 紹介されています. | ||||
060501
|
WORKS 欄に, 西中野の家の竣工写真を up しました . |
||||
060322
|
日経アーキテクチュア2006 3-20 【日経BP社発刊】、 特集『ディテール2006』にて 福野の家 のディテールが紹介されています. |
||||
060317
|
WORKS 欄に, 滑川の家の竣工写真を up しました . |
||||
060313
|
福野の家が 日本建築学会発行 『作品選集 2006』 に掲載されています. |
||||
060201
|
2006年日本建築学会作品選奨に福野の家が選定されました . |